デート

【東京デート】東京のオススメデートスポットで決める!最適な東京デートプラン!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る


日本の人口が集中する東京には、魅力的なデートスポットも数限りなくある。

経済やビジネス、政治の中枢である特殊事情が、人を魅了するスポットを乱立させるのだ。

お洒落なレストランや遊び尽くすことが出来ない程の商業施設やテーマパーク、カップルで憩いの時間を過ごすのに申し分ない場所が目白押しである。

しかし選択肢が多すぎるあまりに、どれを選べばいいのかわからないというジレンマに悩まされるだろう。

特に行ったことのない場所に行くのはリスクも多い。

デートの場所一つでデートの雰囲気も2人の関係性も台無しになってしまいかねない。

一杯あり過ぎてどこにデートに行けばいいかわからない人は、これを見ればすべて解決できるだろう。



隅田川


場所東京都墨田区


隅田川を中心に東京下町のデートスポットが目白押し


年齢49歳
性別男性
利用時期2002年頃(30歳の時)
男性


東京の下町と夜景が楽しめるスポットを巡る最高の実話デートです。

13時ぐらいに浅草に集合、仲見世や浅草寺を見ながらのデートです。

仲見世通りが混んでいるので、はぐれないように自然と手をつなぐことが出来ますよw

天気のいい日に、浅草寺脇の屋台で焼きそばなんか食べると最高です

今なら押上に行ってスカイツリーに昇るのもいいかもしれません。

一通り見終わったら隅田川の「遊覧船」にのって竹芝桟橋へ

夕方の時間であれば隅田川に掛かる橋がライトアップされていてとってもきれいです(特に永代橋がきれいです)

竹芝桟橋からはレインボーブリッジがとってもきれいに見えます

ベンチもあるのでゆっくり話もできると思います(必ず手も握れますw)

その後、浜松町・大門方面に行くときれいな東京タワーお迎えしてくれます

東京タワーに昇るもよし、芝公園を散歩するもよし!

東京誇る2大タワーが廻れるデートプランになります。


やっぱり「光(夜景)と水(隅田川)と空(スカイツリー)」が楽しめるプランだと思います。

まるで「ディズニーランドのエレクトニカルパレート」にも負けない演出です。

少し移動距離ははありますが、1日ゆっくりと廻れるスポットだと思います。

観光スポット巡りなので会話がなければ、お互いに「キレイだねー」と言っていれば済むし、記念写真を撮れる機会も多いと思います。

また仲見世通りのように混雑している部分もああるので自然と手を握れる機会もあると思います。

どちらかというとお付き合いする前のデートやお付き合いしたての時に行ってもらえると、より仲良くなれるスポットだと思ます。

自分の時は浅草スタートでしたが、いまらな押上の「ソラマチ」スタートもいいかもしれません。

ここなら「隅田水族館」もあるのでより幅が広がると思います。

東京の下町を巡る自慢のデートスポットです。

自分の成功体験が共有できればと思います。





お台場


   
場所東京都港区
種別総合リゾート施設


東京都は思えない素敵なビーチと、豊富な商業施設

年齢38歳
性別男性
利用時期2010年頃(28歳の時)

男性


車でお台場に行くとき、まずはデートスポットに到着するまでの道中での景色がとても綺麗で、東京でも一番の絶景だと思います。

首都高速道路でレインボーブリッジを渡るところなどは高層ビルに囲まれているなかで海があり、遠くにフジテレビが見え、とても素晴らしいです。

実際に到着した後も東京とは思えないような素敵なビーチもあります。

お台場はたくさんの商業施設があり、買い物をたのしんだり、様々なアクティビティを利用したりと飽きさせられることもありません。

私自身は実際に映画館に行った後、大きな観覧車に乗り、夜には夜景の綺麗なレストランで食事をするなどのデートをしていました。

なかでもオススメなのがビーナスフォートです。

かなりの広さがあり駐車場に苦労することもないですし、中に入れば雑貨屋、服屋といったメジャーなところから、駄菓子屋などといったレトロなお店も軒を連ねています。

私はここで指輪をプレゼントしたのですが、アクセサリーを探すだけでもいくつものお店があり、1日がかりで一番良い指輪を見つけました。

他にも日本でここにしか出店していない海外の飲食店など魅力あふれる場所です。ディナーも選びきれないくらいお店があるので、満足間違いないと思います。





お台場にはジョイポリスでアトラクションを楽しむことで、デートの会話に困ることなし

年齢28歳
性別男性
利用時期2019年頃

男性


お台場にはジョイポリスというテーマパークがあり、会話が途切れることなく楽しめるのが一番の魅力です。

自分はデートはじめたての時はどうしても会話が続かなくなり、気まずい時間が流れてしまうことが多いのです。

しかしテーマパークであれば話の話題が必然的にテーマパークに関することに行きつくため、話の話題に気を使わなくて済むのでとても重宝しています。

またディズニーランドやUFJといった屋外テーマパークと違い、室内で遊ぶことができるので人の流れもそこまで多くありません。

敷地の広さもそれなりなので全部のアトラクションを回っても疲れることがなく最後まで楽しめます。

テーマパークをでてもお台場はショッピングモールが充実しているので、買い物やフードコートでの食事を楽しむことができます。

買い物や食事が終わった後は雰囲気のよい夜景を楽しみながら散歩することもでき、お金がそんなにない、もしくはそんなにかけたくないという高校生や大学生にもおすすめです。

まず一日デートと仮定すると、朝はジョイポリスにいきます。

屋内ジェットコースターや回転するスケートボード型のアトラクションは、何回でも楽しめるのでそういったアトラクションを中心に遊び、待機時間はそのアトラクションでの会話で話を盛り上げます。

お昼は一旦外に出て食事。ポムの樹というオムライス屋がボリュームがあっておいしいので特におすすめです。

午後はジョイポリスに戻ってまだ挑戦していないアトラクションを楽しみます。

一通り楽しめたと思ったらジョイポリスを出てショッピングモールにいきます。

服を中心にいろんなお店があるので歩きながらでも楽しめるのです。

駄菓子屋が並ぶレトロコーナーは懐かしい気持ちになれるのでおすすめ。

暗くなってきたらまた食事をとり、最後はお台場周辺を散歩しながらお台場の雰囲気を満喫。

ライトアップもきれいなので歩いているだけで雰囲気のよいデートが楽しめます。





レストラン「and people(アンドピープル) ginza」


  
場所東京都中央区銀座6-5-15 銀座能楽堂飯島ビル9F
種別レストラン


「内装や雰囲気、料理」どれをとってもデートで相応しいレストラン

年齢20歳
性別男性
利用時期2020年頃(19歳の時)

男性


「and people ginza」はカップルにぴったりのお店です。

店内の照明があまり明るすぎず落ち着いた雰囲気なことに加え、内装がお洒落で女の子が喜びます。

また店内に「映えた」写真を撮るためのスポットがいくつかあることも喜んでくれるポイントです。

提供される料理はカジュアルなイタリアンが中心です。

例えばサラダが数種類ありピザも数種類あり、メインの料理もスパゲッティからリゾットまでいろいろな料理を選べます。

デザートはソースで可愛くデコレーションされていてインスタグラムで検索してもデザートやデザートプレートの画像が多く出てきます。

内装や雰囲気、料理などすべてがデートに連れていくのにふさわしいです。


さらにこのお店の大きな特徴の一つが、注文をタブレット端末で行うことでしょう。

各テーブルに一つタブレットが設置されており、そこから注文を行います。

お水の注文や店員さんの呼び出しもタブレットから行うことが出来、店員さんを呼んで注文やお願いをする手間がありません。

店員さんも料理の提供をするときや呼び出しを行ったときを除いて程よい距離感を保ってくれます。

この注文方法や心地よい接客は二人だけの時間を過ごすのにぴったりです。

「and people ginza」でデートをするなら予約が必須です。

店内のどこの席でも可愛い内装を楽しむことが出来ますが、予約席は特別です。

開放感のある他の席とは違い、別エリアで横並びのソファー席が用意されています。

このソファー席で肩を寄せることで自然と甘い雰囲気になってくること間違いなしです。

また予約席の方はお客さん同士で視線が交わりづらく、より簡単に二人の世界に浸ることが出来ます。

さらにこちらのお店では、誕生日などのサプライズを行うことが出来ます。

予めお店に予約をしておくと、店内に大きく映し出されるプロジェクションマッピングや音楽の演出とともにイラストが描かれたデザートプレートを出してくれるのです。

またこのお店は立地柄周りには、GINZA SIXなどおしゃれな施設がたくさんあります。

彼女の誕生日には、銀座でショッピングを楽しんだ後、こっそり予約した「and people ginza」で素敵な夜を過ごしましょう。





国立新美術館


  
場所東京都港区
種別美術館


美術好きもそうでない人も、大人の知的なデートにはピッタリ

年齢25歳
性別男性
利用時期2019年頃(23歳の時)

男性


六本木にある新国立美術館では、さまざまなアート作品の展示会などが行われています。

中には、カフェやレストランもあるので、食事を楽しんだり、甘いものやコーヒーなどを飲んで一息つくことも可能です。

場所も、六本木の駅から徒歩で10分~15分程度の距離にあるので、とても行きやすい場所でもあります。

どんな作品の展示会がやっているかどうかは、時期によって変わるので、訪れる前に事前にチェックしておくとよいでしょう。

チケットも前売りで買っておくと入場がスムーズでいいかもしれません。

デートスポットとして、美術館へいくのは、大人っぽく知的で素晴らしいと思うので選ばせていただきました。

自分と同じような趣味を持っていて、それを一緒に共有したり、楽しんだりできるのはいい思い出にもなってお互いの距離も近づくと思うので、そういった意味でもおすすめです。

アートや芸術作品に知見がなかったり、興味がない人も案外楽しめると思います。

とくにアートは食わず嫌いをしている人も多い分野でもあるので、試しに行ってみるのも楽しいかもしれません。

作品を鑑賞することで、癒されたり、それがきっかけで好きになる可能性も十分あります。大人の嗜みとしてもおすすめです。





ラクーア(スパラクーア)


  
場所東京都文京区春日1丁目1-1
種別複合商業施設
東京ドームシティにあるスパ・リラクゼーション施設やショップレストランなどの商業施設、アトラクションなどの遊戯施設を兼ね備えた複合商業施設である。

温泉やサウナを満喫しながら、お酒も飲んで彼といい雰囲気に

年齢31歳
性別女性
利用時期2021年頃(31歳の時)

女性


一緒に行った彼とは婚活アプリで知り合い、メールのやりとりは数ヶ月していましたが実際に会うのは2回目でした。

まだお互いに緊張感がありましたが、ラクーアには都心でありながら遊園地があり、楽しんでいるうちに距離が縮まります。

サウナやお風呂もあるので、夕方はおそろいの浴衣をきてサウナに入ったりお酒を飲んだりしていい雰囲気になったのです。

周りにはカップルもたくさんいて、子供連れの幸せそうなご家族も多いので、自然と「この人と結婚して子供が生まれたら、こういうところにみんなで来るんだろうなぁ」と想像してしまいます。

その日ですっかり壁がなくなり、夕飯を食べながら色々な話で盛り上がりましたよ。

その後彼からお付き合いを申し込まれ、今では結婚して娘も誕生します。

そして先日、彼と娘と3人でまたラクーアに訪れることができました。

あの日ラクーアに来られて本当によかったです。


まだ行ったことのないカップルの方にぜひオススメしたいデートスポットです!

おすすめのデートプランは以下の通りです
12:00 待ち合わせ
   駅のすぐ横なので、出会う前に迷子になる心配もありません。
12:30 施設内でランチ
   中華や韓国料理、フライドチキンなどいろいろあります!
13:30 遊園地で遊ぶ
   絶叫好きな二人ならジェットコースターもオススメ!
苦手な堅でも、メリーゴーラウンドやリアル脱出ゲームとかもあります。
15:30 カフェでまったりおしゃべり
   疲れたらコーヒーを飲みながら距離を縮めましょう!
16:00 サウナでひと汗&お酒も飲んで良い雰囲気に..。お風呂に入ると家族のような気持ちになります。
18:00 近隣の飲食店でお食事
   お店やバーもあるので選び放題です!

駅が近いので疲れていてもすぐに電車に乗れます!

遠方からなら東京ドームシティホテルに泊まってしまってもいいかもしれませんね!





羽田イノベーションシティの足湯スカイデッキ


  
場所東京都大田区羽田空港1丁目1-4
種別複合商業施設

羽田空港第3ターミナルの夜景を眺めながら、無料で足湯を体験できるスポット。また15~19時であれば頭上に飛行機が通過する様子も楽しめる。

飛行機を見ながらの足湯でカップルの将来について自然と考えさせられる

年齢27歳
性別女性
利用時期2022年頃(27歳の時)

女性


足湯スカイデッキ無料で利用できる。

朝早くから夜遅くまで開放しているので、仕事帰りでも立ち寄ることが可能だ。

夜景や飛行機を眺めながら、のんびり話すことができ、相手のことをよく知るデートができる。

もしお腹が空いたら周辺に飲食できるお店がある。

飛行機を見ながらだと自然と旅行意欲が湧き、将来の旅行計画を立てる会話が自然と成り立つ場所だ。

羽田空港も近いので、足湯に飽きたら羽田空港に向かって遊びに行くこともできる。

とても混んでいるのだ、足湯の数が少ないのがマイナスポイントである。行く時間や、曜日を気をつけるか、根気よく空くのを待つのが必要だ。

濡れた足を拭くためにタオルを持参した方が良いだろう。そこは荷物になってしまうのもマイナスポイントだが、タオルはそこまでかさばるものではないので、深刻に捉えなくても良いと思われる。

外で開放的なのはいいが、雨が降ったら屋根がないので、場所を移動する必要だ。

朝早くに足湯に向かい、2人でゆったりと浸かり、飛行機の離着陸をゆっくり眺める。

眺めながら旅行プランについて話し合い、そのまま羽田空港に移動。空いてる飛行機の座席を取ってそのまま旅行に行くのだ。

これができたら理想出来ですが、旅行に行かないまでも、たくさん話したら周辺のお店に寄って2人で美味しい朝ごはんをたべて、その後羽田空港に移動。

お昼を食べてぶらぶらして、午後にプラネタリウムが楽しめるカフェがあるのでそこでプラネタリウムを見ながら一休みするとお互いの人柄が見えるいいデートになるだろう。

飛行機を見ていると不思議と自分がどんなことをしたいか自然と考えさせられ、将来の展望について会話が弾む。

将来を考えられる人とそういった場所に行くと新たな一面が見え、自分もそれについていけるか、支えられるか考えられる機会になるだろう。








  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*