男性が女性より年上の「年の差カップル」では、年齢差が10歳以上あるカップルも少なくない。
いいオジサンと若い娘のカップルなど、親子くらい年の離れたカップルも度々話題になる。
一回り年上の男性がもつ包容力や経済的・精神的な余裕が若い女性を虜にするのだ。
さらに同年代男性と違い、女性のある程度のワガママも可愛さから許容してくれる優しさも魅力の一つである。
一回り年の離れた女性をものにした男性と、そんな男性に魅力を感じる女性。
「年の差カップル」のリアルにとことん迫ってみよう。
Table of Contents
年上の男性の虜になってしまう女性たち
年が一回り離れていることで、お互いに一歩引いた姿勢で接することができる
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 27歳 |
当時私が24、彼が34。
元々ゲームが好きで、ネットでゲーム配信などしており、その界隈の友人を通して知り合いました。
所謂「ネット恋愛」ですね。
最初はただ友人が開催したゲームのコラボで一緒にプレイするだけだったのですが、好きなゲームのジャンルもよく似ていたり、一番大きかったのはゲームをする際の心構えが同じだったのです。
基本的にエンジョイ勢で、何が起きても楽しい方向に考えられるという姿勢が似ていた事もあり、頻繁に2人だけでゲームするようになります。
そこから彼が少しずつ好意を見せてきてくれて、私もだんだんと惹かれていきました。
大人数で一緒にゲームしている時とは少し違った雰囲気、年上らしい余裕、気遣いにキュンとした記憶があります。
彼が私を好きになった理由としては、気の強いイメージがあった最初に比べて、知っていくにつれ女性らしいところもあるんだなと感じたそうです。
そんな私のギャップに恋心が芽生えたのだと恥ずかしそうに教えてくれた事があります。
知り合って半年ほど、いつも通り数時間一緒にゲームを遊んだ後、話があると言われ、告白をしてもらいました。
人生初めてのネット恋愛で不安もありましたが、お互いに素顔も知っていたし、何よりこんなネットでここまで気の合う異性に出会えるという感動が生まれたのです。
年上男性には年齢的・金銭的な余裕と、それを年下ながらも支える女性側の若い感覚と上手に甘える魅力があるのでしょう。
年の差があるからこそ、距離感を上手に取れるというメリットが浮かびました。
例えば男性は自分の仕事について口出ししてほしくない人って多いじゃないですか。
年が近いと変に自分にも何かできるかもしれない!と出しゃばってしまうことがあるます。
自分のわからない分野だったとしても「私ならこうする」とか助言のつもりで言った彼女の言葉でも男性にとってはお節介だったり鬱陶しく感じてしまう時があるかもしれません。
逆に、年の差があると年下彼女はアドバイスというよりは信じて待つ、自然と一歩引くことになる傾向があります。
自分より10歳も上の人に見えている世界が自分にも見えているだなんてなかなか思わないでしょう。
その「絶対的に避けられない年という距離感」が2人のバランスを上手く取ってくれる感じがあります。
逆にデメリットといえば、それこそ年の差のメリットを悪く受け取った上に、コントロールが下手なカップルの場合は、年が離れていることを理由に喧嘩になる事も多いでしょう。
何事も「受け取り方」「相手への伝え方」「コントロール」が下手だと、どんなに運命的でどんなに素晴らしい出会い方をしても、そのカップル次第で天国にも地獄にもなるのです。
正直これは年の差カップルだけではなくどんなカップルにも共通して言える事で、難しいですね。
年上男性は、女性のわがままを許す器の大きさで、女性の心を射止める
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 34歳 |
私の友人は、当時28歳でスナックで働いてました。
そのスナックによく来ていたお客さんが、今の旦那さん。
旦那さんは当時42歳で、友人は恋愛対象外で全く興味が無かったそうです。
逆に旦那さんの方は、好意があったようで、良く話しかけられていたと話していました。
最初は付き合い程度で話していましたが、何回も話をする内に友人も好意が芽生え、お客さんとしてではなく、1人の男性としてもっと知りたいと思うようになったのです。
連絡先も交換し、お店の中ではなく、プライベートでもデートを重ね、付き合うようになります。
数年のお付き合いを経て、お互いの両親に何とか理解してもらった後結婚し、今では6歳、5歳、1歳の3人の子どもと仲良く暮らしています。
旦那さんは第一印象から友人のことを良く思っていたようです。
そして話した時の笑顔の可愛さにときめいたとのこと。
友人は話して心を許していくうちに、自分の事を受け止めてくれる、甘えさせてくれる、器の大きいところに惹かれたそうです。
友人は結婚に至るまでに時間がかかったと話をしていました。
歳が離れている事により、両親の理解を得るのが難しかったそうです。
旦那さんと友人の両親の年齢がさほど変わらなかったので、子を思う親の立場から理解が難しいのだなと感じました。
後は、旦那さんの年齢から、将来の事を考えると、夫婦どちらかが先立つと考えた場合、友人が1人になる確率が高くなります。
そのような事情も友人親の了承を得ることが難しかったのだと感じました。
しかし歳の差カップルは、メリットもあると感じます。
実際に、歳が近いカップルより歳の離れたカップルの方が別れる確率が低い気がします。
友人の旦那さんのように女性のワガママを許してあげられる器の大きい方が多いからでしょう。
後は、経済面でも安定しているし、何より人生の先輩なので、自分の未来を安心して任せられます。
私は年下と結婚をして不倫をされて離婚に至りましたが、友人の話を踏まえると、やはり年齢の離れた年上の方と恋愛をした方が上手くいくのだろうなと感じました。
年の差によるギャップを差し引いても、年上男性の優しさや些細な気遣いは最大の魅力
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 29歳 |
私自身が年の差カップルののち結婚し、年の差夫婦になりました。
当時私が23歳、彼が33歳。
私が新卒としてアパレル会社に入社し、地元から遠く離れた土地で勤務していたのです。
勤務して半年ほど経った頃に、同じ商業施設内の目の前の店舗に彼が赴任してきたのが出会いのきっかけ。
一目見て私が「この人、かっこいいな」と思い、営業終了後に挨拶をしたり、実際に彼のお店で商品を購入したり、少しずつ距離を縮め名前と顔を覚えてもらえるよう努力していました。
1か月ほど経った頃に、私がLINEの連絡先を渡し2人で飲みに行ったときにお付き合いをすることになりました。
きっかけは私の一目惚れですが、彼自身も私からのアプローチでだんだんと気になるようになっていったようです。
ただ、私の年齢が若く自分は相手にされないんじゃないかという不安と、転勤がある仕事のためしばらく恋人がいなかったこともあり、なかなか積極的になれなかったと後から話してくれました。
同じ商業施設内での出会いなので、お互いに働いている姿を見ているため、一生懸命仕事に取り組む姿や、彼が店長としてスタッフと良好な関係を築いている姿に惹かれたのです。
10個以上離れていると男性は一般的にとても優しく、娘のように扱ってくれます。
今までお付き合いしてきた方が全て同級生だったので、その違いに驚きました。
車道側を歩いてくれたり、日常の些細な気遣いなどが嬉しかったです。
また考え方が大人なので、自分の仕事や生き方について相談できるのもメリットです。
社会人経験が長いので、上司とどのように関わっていったらいいかをよく相談していました。
付き合っていくうちに尊敬できる存在になったのです。
彼がいつまでも若々しい見た目の一緒に歩いていておじさんに見えないように努力を続けています。
結婚後もファッションや髪型など気を遣っていて素敵です。
一方で、やはり話が合わないときがあります。
例えば学生時代に流行ったもの、昔はまっていた趣味など共感できるものが少ないです。
「懐かしい!」と感じるものが違ったり、「知らない」と言われると少しさみしい気持ちになります。
さらに、年の差があることで親の世代も違う!!ことも気になる点です。
結婚後の話になりますが、夫婦で年の差があると親の世代も違います。
自分の親より少し古風な考え方や、育児に関しての考え方などが全く違うので、嫌な思いや傷ついたりしたことが多少ありました。
子供が独り立ちし前妻との折り合いの悪かったバツイチ男性に恋に落ちる
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 39歳 |
相手はバツイチの男性。
当時は既婚者であり、恋愛対象にははいっていませんでしたが、共通の趣味を通して親しくなり恋愛関係になりました。
当時は私は36歳、男性は48歳。
相手側は子供も成人して独り立ちして、子供中心だった生活から生活スタイルが徐々に変わっていき、夫婦がお互いにストレスがたまっていたようです。
男性の元奥様も活動的で家にいるより外で飲み歩いたり、ママ友たちとランチなどに行く事が楽しみで部屋に居ても会話すらないと話していました。
そんな中で、離婚したという話を聞いたので二人で出かけても問題ないかなと思い、日帰りでどこかに行ったりするようになり徐々に仲良くなったのです。
惹かれ合った点としては、お互いがまじめなところで共通の趣味があるということ。
お互い身体を動かすことが好きなので、山登りに行ったり自転車で遠出をするなど色々な所に外出をしました。
そんな関係を続けているうちに、お付き合いをすることになります。
この年齢になってくるとやはり老後の事を考えなければなりません。
歳の差カップルのメリットとしては相手の収入が安定しているという点です。
今後一緒に生活を試みようと思った時にも、お金は重要だなと感じました。
一生、賃貸という選択にするのか家を購入するのかという選択もやはりお金があるからこそできる選択肢です。
また社会人経験として尊敬できる部分も多くあり、仕事上でのアドバイスがもらえたりするのはとても助かります。
ただ、歳が離れているデメリットとしては年齢順で行けば相手の方が先に亡くなってしまうという可能性高いです。
もしかすると介護の問題も出てくるかもしれません。
そうしたときに、結局一人残されるという事を想定しておかなければいけないです。
ただ、人生の途中で何が起こるのかわからないですし、私が先に逝くかもしれないと考えると、今一緒にいる時間を大切にしようと思っています。
女性が年下だといろんな意味で、男性が「可愛い」と許容してくれるので喧嘩に発展しにくい
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 37歳 |
当時地元を離れて本業をしながら、飲み屋でアルバイトをしていました。
その時に、たまたま席についた夫は当時48歳で、私は30歳でした。
今となっては何がきっかけかは覚えてませんが意気投合し、ほぼ毎日お店に通ってくれるようになります。
店から夫が帰るときにアフターに連れて行ってもらい、家の近くまで送ってもらってました。
お店が休みの時も、ライブやカラオケに連れていってもらって、送り届けてくれるという生活を2年くらいづけていた時に私が仕事の関係で地元に帰ることになったのです。
お店辞めて地元に帰って一週間たった時くらいに急に私の地元にきてるから会えないかといわれ、食事をしてドライブにつれってってもらいます。
その帰りに「付き合ってみる?」と言われたのがきっかけで交際し、一昨年結婚し子供が生まれました。
惹かれあった部分というか…最初席に着いたときに物腰が柔らかくてオネエかなと思って興味を持ったのがきっかけだったような気がします。
女性が年下の場合はいろんな意味で喧嘩にならず可愛いと思ってもらっているので、ある程度の許容範囲内であれば許してもらえます。
あと、女性経験もある程度こなしているので女性をいたわった性生活ができるという点ですかね。
いろんな意味で余裕があるので年齢が近い人と付き合うよりは、お互いに余裕があるのんびりとした過ごし方ができるのもメリットだといえます。
デメリットとしていえるのは、子ども扱いされすぎる点かなと思います。
いいよと許してもらえる点をメリットとしてあげましたが子ども扱いされすぎるのは女性にもよるとは思いますが、親が子供に言いつけてる感じになってしまうのでデメリットかなと。
体力的にも年齢を重ねているので、テーマパークや旅行に行ったときは相手の疲れ具合を考えて動かないといけないとかぐらいでしょうか。
付き合って結婚した私たちですが、デメリットと思うかどうかはその女性によるでしょう。
私は今の夫と結婚出来て良かったと思えるほどメリットしかなかったですから。
30コ年上のバイト先の店長との禁断の恋に周囲は騒然
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 29歳 |
20代女性と50代男性のカップルが知人にいます。
2人はお店の店長とバイトという関係でした。
女性が10代の時に男性のお店でアルバイトをすることになって出会います。
仕事を通してお互いの仕事に対する姿勢を見てひかれあい、付き合うようになったのです。
周りのバイトの人たちには初めは隠していたようですが、男性がSNSにあげた写真に彼女が見切れていたため、バイト仲間にはばれてしまいました。
彼女がアルバイトを辞めて就職をしても2人の付き合いは続きます。
一度別れてしまいましたが、男性がよりを戻したいと彼女にお願いをしてきたため、再び付き合うことになったのです。
その後は別れることなく今も続いています。
男性は真面目に仕事をする方でクレーム対応なども気負いせず、真摯に対応をする厳しくも優しい方です。
女性の方は明るくて可愛らしく話し上手でみんなを楽しませてくれるような方です。
2人を見ていてお似合いなカップルだなと思っています。
年上男性との年の差カップルメリットは、経済面や心の面で余裕があること。
男性が30歳ほど年上なので旅行に連れて行ってくれることが多いです。
旅費やお土産代などほとんど出してくれます。
また、人生経験が豊富なので仕事で困ったときには相談に乗ってくれ、的確なアドバイスをしてくれます。
落ち込んだ時にはどこかドライブに連れて行ってくれ、気分転換をさせてくれます。
デメリットは年齢により結婚に踏み切るのに勇気がいることです。
30歳上の男性なので結婚しても子どもを授かることができるのかが不安でしょう。
また、子どもができたとしても彼の両親や彼の介護が始まると思うと結婚には踏み込めません。
また、年齢が親とほとんど変わらないので友人にツーショットの写真を見せると高確率で父親と間違えられます。
彼の年齢を知った職場の人たちは「犯罪では?大丈夫?」と心配されることが多いです。
歳の差がありすぎるとなかなか周りからの理解がえられないのでしょう。
あわせて読みたい
・リアルな口コミでオススメ結婚相談所を徹底比較!結婚相談所の真のメリット
・ネット婚活最前線!!オンライン結婚相談所でリーズナブルに合理的に婚活しよう
・リアルな口コミで検証!マッチングアプリの出会いで彼氏(彼女)をつくる方法
・恋に年齢は関係ない!再婚・バツイチ・晩婚の方向けのオススメマッチングアプリ★婚活アプリでもう一度ときめく
・今でも、忘れられない恋人。だから私は、彼氏(彼女)のことが忘れられない
・リアルな口コミで検証!婚活パーティーの出会いで彼氏(彼女)をつくる方法
・私不倫しちゃいました。リアルな体験談で見る浮気の罠とリスク
・【理想のプロポーズ】女性が経験したプロポーズ体験談。一生忘れないプロポーズの思い出
・【理想のプロポーズ】男性が経験したプロポーズ体験談。一生忘れないプロポーズの思い出
・指輪?花束?プロポーズのプレゼントは何がいい?一生忘れないプロポーズの思い出に
・恋人との喧嘩で破局の危機、喧嘩するほど仲がいいってホント?
・オススメデートスポットで決める!最適なデートプラン!
・再婚カップルの本音、再婚で再び訪れるときめき
・徹底検証!好きな人への「告白」のリアル。「告白ってホントに必要ですか?」
・辛くて、せつない「片思い」の、甘ずっばい想い出
・出来ちゃった婚の真実、リアルな体験談でわかる授かり婚(デキ婚)の真相
・なぜあなたは「結婚したいんですか?」生涯独身社会の恐怖と「いつかは結婚したい」症候群
・「フォトウエディング」で、ナシ婚でも憧れの花嫁になれる
・結婚記念日なにするの?結婚記念日の祝い方が夫婦仲を決める
・胸キュン!憧れのお姫様抱っこでトキメイタ時
・「モテる」に潜む驚愕の真実!モテる男とモテる女の特徴を徹底解明!誰もが持つ【モテたい】願望!
・遠距離恋愛ってどうなの?遠距離恋愛のリアルと秘訣!遠距離でも上手くいくカップルとダメになっるカップルの特徴を徹底解明
・彼氏や彼女へのプレゼントの真実!プレゼントは想いを伝えるメッセージ
・【残酷な真実】イケメンだから許される!イケメンだから得をする!イケメン限定で手にできる特権的な地位
・【すべて暴露】「雰囲気イケメン」になる方法!!顔はイケメンじゃないのになぜかカッコよく見える「雰囲気イケメン」の真相に迫る
・【失望!幻滅!】なぜか「残念なイケメン」の生態。イケメンなのにどこか残念な人の共通点
・【恋愛と駆け引き】押してダメなら引いてみろ!モテたいなら恋の駆け引き上手になろう
・出会いがない!あなたが婚活を始めたきっかけと、実際に利用したサービス
・あなたはどんな職業の異性と結婚したいですか?モテる職業とその理由を徹底調査
・【モテ期到来】もう一度「モテ期」が来たら、どんなモテ生活を楽しみたいですか?
・結婚ラッシュはいつ来るの?感動に焦りや辛さが入り混じる「結婚ラッシュ」の実態
・「一目惚れ」から始まる恋の予感。一目惚れから彼氏や彼女をつくりたい人は必見
・「女たらし」とモテる男の決定的な違い!「女たらし」に嫉妬し苛立つ男性と、「女たらし」に幻滅する女性
・【納得の理由】なぜあの人は結婚できないの?結婚したいのに「結婚できない女」と「結婚できない男」の特徴
・【愛する2人別れる2人】彼女と別れたいと思った瞬間、彼氏と別れたいと思った瞬間
・【納得】異性からのLINEを「既読スルー(既読無視)」「未読無視(未読スルー)」する心理
・【うなじフェチ必見】女性の「うなじ」はお好きですか?理想のうなじと、魅力的なうなじの見せ方
・カップルの出会いのキッカケ★馴れ初めの嘘とホント!彼氏や彼女、配偶者の馴れ初めは実は…
・聖なる夜のクリスマスデート★皆さんには忘れららないクリスマスイブの思い出はありますか?!
・【意外に悩む】デートの食事はコース料理にすべきか?アラカルトにすべきか?
・脈ありサインを見逃すな!男と女の「脈ありサイン」の特徴と「脈ありサイン」を出すのコツ
・バレンタインデートの思い出!チョコレートは誰に渡す?バレンタインチョコに秘められた真の思い